だいぶ久しぶりの投稿になります。
前回の1月の投稿をした頃からゴールデンウィークまでは1日平均3時間半残業の日々。
月あたり70時間ぐらい残業していました。
身も心も疲れてしまい、ブログ更新する元気がありませんでした。
ゴールデンウィーク明け以降、1日平均2時間程度の残業は続いているものの、以前よりはマシになりました。ただ、6月からまた忙しくなりそうで、一体いつになったらこの残業地獄から抜けられるのか・・。
気を紛らわすために、逆にブログを再開すべきではないか。
なんてことを考えたのですが、「遊び場」のテンションではない。
そして、気分を紛らわすためにブログを続けていくことになるので、ジャンルに問わずオールマイティに対応できるようなブログ名が良い。
そこで、Chat GPTに相談したところ、色々提案されたブログ名の中の1つに「多元記」が含まれていたのです。
この言葉がそもそも実在するものなのか、そして既にブログ名として利用しているブロガーがいるのかを調べてみたのですが、いずれにも該当しませんでした。
Chat GPTすごい。完全オリジナルやん。
多くのサイトで「ブログ名の変更は禁じ手である」という記載を見かけますが、別にSEO対策をしたい訳でも稼ごうとしている訳でもなく、単純に書きたいと思ったことを書きたいタイミングで書き、それが気分転換になれば良いなと思っています。
そんな考えのもと書いた記事が誰かの役に立てば、尚良し。
ということで、新生「多元記」をよろしくお願いします!
前回の1月の投稿をした頃からゴールデンウィークまでは1日平均3時間半残業の日々。
月あたり70時間ぐらい残業していました。
身も心も疲れてしまい、ブログ更新する元気がありませんでした。
ゴールデンウィーク明け以降、1日平均2時間程度の残業は続いているものの、以前よりはマシになりました。ただ、6月からまた忙しくなりそうで、一体いつになったらこの残業地獄から抜けられるのか・・。
気を紛らわすために、逆にブログを再開すべきではないか。
なんてことを考えたのですが、「遊び場」のテンションではない。
そして、気分を紛らわすためにブログを続けていくことになるので、ジャンルに問わずオールマイティに対応できるようなブログ名が良い。
そこで、Chat GPTに相談したところ、色々提案されたブログ名の中の1つに「多元記」が含まれていたのです。
この言葉がそもそも実在するものなのか、そして既にブログ名として利用しているブロガーがいるのかを調べてみたのですが、いずれにも該当しませんでした。
Chat GPTすごい。完全オリジナルやん。
多くのサイトで「ブログ名の変更は禁じ手である」という記載を見かけますが、別にSEO対策をしたい訳でも稼ごうとしている訳でもなく、単純に書きたいと思ったことを書きたいタイミングで書き、それが気分転換になれば良いなと思っています。
そんな考えのもと書いた記事が誰かの役に立てば、尚良し。
ということで、新生「多元記」をよろしくお願いします!